こんにちは!tomoです。
心臓手術の合併症により、脳梗塞。そして右麻痺となった息子ですが…
カナリハ(神奈川リハビリテーション病院)で、集中的にリハビリをしてもらい、
だいぶ麻痺が回復してきたように思います。
そして、2月25日についに退院!!
1か月ちょっとの入院生活でした。
カナリハ退院!
約1か月のカナリハ入院生活でしたが、ついに退院しました!
リハビリの成果
成果としては、だいぶ良くなったようです!!
- 以前:寝返りが片方のみ → 今:左右どちらにも寝返りする!!
- 以前:ズリバイしない → 今:ズリバイしまくる!寝て起きると移動してる!!汗
- 以前:足腰が力入らない → 今:ちょっとつかまり立ちできる!!
- 以前:ミルク飲みにくい → 今:なんでも食べる!飲む!(喉の麻痺の改善)
子どもの成長って素晴らしいですね。
パッと見、脳梗塞とか麻痺のことは分からないんじゃないか?ってくらいです。
ただ、成長の若干の遅れ(2~3ヵ月くらい)はあるみたい。先生が言うには、その差が今後も開くかもとのこと。あと、姿勢が若干歪んじゃっているということもちょっと心配…。
入院時の感想
患者の子どもが小さい場合、入院は基本的に付き添い入院となります。
ちなみに、通常は土日は一時帰宅が許されるんだけれど、
このコロナで緊急事態宣言の最中ということもあり、完全にカンヅメ状態(^^;)
それは付き添い入院となる妻も一緒・・・。
どうだった?と聞いてみると、
妻が言うには、
「離乳食が(もちろん有料だけど)出てくるのはありがたいけれど、周りに気を遣った」
とのこと。
やはりまだ1歳に満たない赤ちゃんだから、どうしても夜泣きをしてしまいます。。
そうなると、個室ではないせいか、周りのお子さん達に迷惑が掛かってしまいます。
ある程度同じくらいの年齢で部屋は分けられてはいるものの、周りのお子さんは5歳~6歳くらいが多いみたい。
集団生活なので、難しい部分ですが・・・
なので夜はプレイルームに抱っこして行って、あやしていたようです。
ん~やっぱり赤ちゃんで麻痺は珍しいみたいです。
入院中は、リハビリはしっかりやってもらい、
ビデオカメラを事前に渡していたのでそのやり方などを撮りながらレクチャーしてもらいました。
療育センターや訪問リハは、予約を取ろうにも恐らく5月くらいになりそう・・・
なので、家でできることはやろう~!
保育園の面談へ
心臓病と、その合併症による脳梗塞・右手足麻痺を経験したはるくんですが、
4月からは保育園(認可保育園)に通えることとなりました!
・共働き
・両親がまだ働いている、遠方に住んでいる
ということがポイント高かったのかな?!
最寄り駅からも近く、第一希望のところに入れることになって良かったです。
元々、心臓の手術前に申請していたので、脳梗塞のことは想定していないでの合格でしたので、念のため保育園側に事情を説明しました。
カナリハの先生もわざわざ保育園に電話をしてくれたみたいで、今のはるくんの状況をしっかり伝えてくれました!ありがたい・・・!
今は、通常の子育てに加えて、手足のリハビリ!
そして保育園の準備もしていかないとですね。
色んな先生が言うには、保育園のような色んな遊びができる環境もリハビリに良いみたい!
正直、妻には無理して仕事復帰しなくても良いと伝えてはいますが、専業主婦で一日ずっと子どもと一緒にいるよりは、保育園に通わせることで色んな刺激を吸収させるのも良いかなと。
やってみて、仕事が大変とか、やっぱり家でみたいって時は、また考えようかなーと。
今後のこと
先日、カナリハを退院したばかりですが・・・
また2週間後にカナリハに入院することになりました。
というのも、(今回もそうでしたが)入院は絶対ではなく、「できるなら」という感じでして。
保育園の入園まで少し時間もあるので、次回は2週間くらいの入院。I’ll be backですね。
それまでに、こども医療センターに外来行ったり、BCG等の予防接種、まだ食べてない離乳食を食べさせたり、マイナンバー手続きしたり、保育園の準備をしたり・・・
意外とやること盛りだくさん!!
ではまた!