こんにちは! batabata(@batabata_t)です。
建築をかじっている人は恐らく一度は聞いたことのある「ル・コルビュジエ」。
フランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエと共に「近代建築の三大巨匠」として知られています。
今年の2019年は、国立西洋美術館の開館60周年記念として、「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ-ピュリスムの時代」が国立西洋美術館で開催されています。
ル・コルビュジエは、国立西洋美術館本館の設計も手掛けていて、2016年にユネスコ世界文化遺産に登録されています!
僕は、正直こんなに上野のど真ん中にこんな世界文化遺産があるとは知りませんでした…。
なんだか知ってから見るのと、知らないで見るのとでは印象が違うから不思議…。
国立西洋美術館開館60周年記念
「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ」の詳細
- 開催期間:2019年2月19日(火)~2019年5月19日(日)
- 会場:国立西洋美術館 本館(東京都台東区上野公園7-7)
- 時間:午前9時30分~午後5時30分(毎週金曜日・土曜日は午後8時まで)*入館は閉館の30分前まで
- 休館日:毎週月曜日(ただし3月25日、4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
- 観覧料:一般1,600円、大学生1,200円、高校生800円 ※中学生以下は無料
国立西洋美術館の開館60周年を記念しての大イベントですね!
チケットは、ヤフオク!やメルカリでも買えるので、時間に余裕があればそちらからゲットするのも良いと思います。
ル・コルビュジエの近代建築と近代美術の融合
今回の展覧会では、ル・コルビュジエが目指していた、近代芸術を学び取ることができます。
コテコテの建築展ではなく、更に広い枠・・・まさに「作品」を感じることができます。
ちなみに、ル・コルビュジエの建築を日本で見ることができるのは、この「国立西洋美術館」のみなんです。
アートでも建築でもない、もっと大きい枠の「作品」。
それを提言しているかのように、ル・コルビュジエの目指し空間のどこを切り取っても美しいです。
あいにく撮影できる場所が、
入ってすぐの19世紀ホールのみだったので・・・あとは個人的な感想を書こうと思います。
感想・まとめ
スイスに生まれたル・コルビュジエことシャルル=エドゥアール・ジャンヌレ。
同年代の画家のアメデ・オザンファン(1886~1966)とともに、本展タイトルにある「ピュリスム(純粋主義)」運動をはじめたのをきっかけに、物語が始まったことがよく分かります。
(“ピュリスム(純粋主義)”とは、芸術に普遍的な規則を求め、比例と幾何学によって明快な食器や楽器などありふれた対象を安定感ある構図構成をつくりあげるというものです。)
1922年には従弟のピエール・ジャンヌレと共同の事務所を開き、建築家としての活動を本格化させていきました。
有名な建築の一つを挙げるとすると、「サヴォア邸」が有名ですよね。
均衡のとれたデザインが美しいです。
芸術と建築を融合させることで、新たな価値を生み出してきたル・コルビュジエ。
その歩んできた歴史を、ル・コルビュジエ自身が設計した美術館で見ることができるという、最大の贅沢。
なんだか自分自身が芸術の中にいるような感覚になる、不思議な体験でした。