こんにちわ!tomoです。
いよいよ2020年が終わり、2021年を迎えようとしています。
息子のはるくんは、ワーファリン(血液をサラサラにする薬)の調子が良ければ31日に退院する予定でしたが、どうやらワーファリンが効きにくい体質らしく、もう少し入院することになりました・・・。
なので、はるくんの年越しは病院に。少し寂しいですが、万全の状態で退院できることを願っています。
2020年は本当に色々あったなぁ・・・
2月に心臓病が分かり、こども医療センターへ。
4月に生まれて、12月に手術。その後、脳梗塞、右の手足の麻痺。そして、ブログには書いていなかったけれど、その後、骨性斜頸も判明。
実は僕の父親も6月に命に関わる大病が分かり、今も入退院を繰り返しています。
コロナだけでなく、我が家としては、ほんとーーーに色々あった1年。
普段、何気なく過ごしている日々がどれだけありがたいことか。
命があること。
家族がいるということ。
仕事があるということ。
美味しいごはんが食べられるということ。
手足が動くこと。
それらは、当たり前のようで、当たり前ではないんだな、と感じた1年でした。
新しい1年は、どんな1年になるかな。
はるくんの成長も楽しみだし、仕事もガンガンやりたい。
子どものために、もっと稼がないと!って思う(笑)。
大晦日の今日も、入院中のはるくんの様子を見に、昼過ぎから病院に行ってきました。
はるくんはいつもと同じように、笑顔で迎えてくれました。
いろんな悩み事や、正直将来への不安もあるけれど、
きっと乗り越えていけるよね。
はるくんの笑顔を見ているだけで、なんだか力が湧いてくる。
好きな言葉。
「開けない夜はない、止まない雨はない。」
皆が幸せな1年になることをお祈りしています。