こんにちは、tomoです。
子どももあっという間に生後二ヵ月を過ぎました!
最近は定期検診に加え、予防接種もするようになったので、少しずつ外出する機会が増えてきました。
赤ちゃんは生後一か月で、一応外出はオッケーみたいですね。
もちろん、感染症や気温に気を付けながら、少しずつ外の環境に慣らしていく感じだとは思いますが。しかも今はコロナの関係もあるから、子どもを連れて公共機関はなるべく避けた方が良いですよね。
しかし、そうなってくると欲しくなるのが、車!!
子どもが生まれるまでは、維持費が高いし、いらないかなーと思っていました。
出産後の退院のときなどは、カーシェアを使ったりしていました。
しかし・・・
車があったほうが便利すぎる・・・!!
とういうことに、気付いてしまいました(^^;
若者の車離れって言われますけれど、いざ家庭を持つと、また考えが変わるものですね。
気軽に色んな所にぴゅーっと行きたい!荷物も積める!旅行行きたい!思い出は、プライスレス!
そしてやっぱり、うちのはるくんみたいに心疾患を患っている場合は、定期的に病院に行く必要があります。歩いて行ける距離でもないので…子どものためを思ったら、やっぱりあったほうが良いかなぁと。
でもできたら、価格を抑えたい!でも、変な車は買いたくない!
そこそこで良いから、良い車はないかな?と思って、色々調べたところ、「新古車」が良さげだ!ということに行きつきました。
今回は僕が選んだ「新古車」について書いていこうと思います。
新古車とは
新古車いうのは、ディーラーに展示されていた車や、試乗車として使われていた車のことを言います。
そのため、走行距離は多くなく、数kmくらいのものが多く、よく走っているものでも2000kmくらいです。
名義はディーラーになっているため、購入する時に名義変更が必要になります。
そのため、分類上はあくまで「中古車」ですが、状態は新車に近いです。
そんな新古車のメリット・デメリットを簡単に解説します。
新古車のメリットとは?
新車よりも安く買える
やはり一番のメリットは、新車よりも安く買えるということです。
車の状態はほぼ新車ですが、「中古車」扱いなので、新車よりも安く購入できます。
新車か新古車かの違いで、およそ1割程度は安くなります。
特にディーラーで新古車を見て見るとわかるのですが、ほとんど状態が良いものばかり!!
税金が安くなる
新古車は、既に新車登録されているため、購入時に重量税や自動車税を支払う必要がありません。
翌年からは、通常通り支払っていくことになりますが、初年度に税金の支払いがないのはメリットですね!
納車が早い
現車があるので、新車と比べるとすぐに納車されます。
新車であれば、納車までに3~4週間ほどかかるところ、その半分も掛からないのが一般的です。(最近はコロナの関係でナンバーの申請が遅れているようですが)
新古車の場合は、すでに車ができあがっていますので、契約後すぐの引き渡しが可能です。
早く車を入手したい!という方や、早く乗り換えたいという方にはおすすめですね。
新古車のデメリットは?
僕が実際に新古車を検討するにあたって感じたデメリットは次の通りです。
在庫からしか選べない
一番のデメリットはこれかなと思います。
新古車はあくまで「中古」の部類なので、希望している車が市場にない限りは買うことができません。
これだ!!という車があっても、かな~り遠い県外だったり・・・
なぜか郊外の店舗で販売していたり…
初回車検が3年より短くなる
これは仕方がないことですが、新車よりも車検が短くなります。
新車は納車時期に合わせて登録をおこないますが、未使用車はすでに登録をおこなっているため、車検を取ってから購入するまでの期間分、車検期間が短くなります。
例えば、4月に登録して車検をとった未使用車を7月に購入するのであれば3ヶ月分、車検の期間が短くなることになります。
新古車の探し方
新古車のことを調べていると、変に営業じみたブログを多く見かけるのですが・・・
個人的には「自分でネットで探した方が早い!」と思っています。
そしてその際に注意することは、”エリアをあまり絞りすぎない”ということ。
グーネットやカーセンサー等のネットを見るとわかるのですが、安くてそこそこ良いスペックの車は、郊外(田舎)の地域で見つかることが多々あります。
僕は車を持っていない状態なのですが、頑張って電車を乗り継いで、新古車巡りをしています(^^;
・・・とはいえ、あまりにも遠いと今度は交通費や、納車した際に自分の家まで行くのが大変(または陸送でも高い)だから、隣り合った県くらいまでに絞ったほうが良いかもです。僕の場合、住まいは神奈川ですが、埼玉や東京、千葉、静岡まで見ています。
購入した後に後悔しないためにも、新古車のデメリットをしっかり理解しておきましょう!
まとめ

個人的に、新古車を検討していたので、今回記事で書いてみました。
正直なところ、子どもが生まれるまでは車は不要かなと思っていたので、かなり調べまくりました(笑)
なるべく良い車で、安全・安心してカーライフを過ごしたいですね!